愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

マルチーズの性格とは?特徴や飼い方など徹底解説

#犬種図鑑

マルチーズの性格とは?特徴や飼い方など徹底解説

マルチーズのいちばんの魅力は、なんといっても美しい純白の毛。シルキーコートといわれる絹糸のような被毛に真っ黒な瞳と上品な外見をしていますが、性格は意外と陽気でやんちゃ。

美しい毛並みとかわいらしい顔立ち、明るい性格で家庭犬としても人気があります。いつかマルチーズと暮らしてみたいという人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、マルチーズの性格や特徴、飼い方のコツ、注意すべきポイントなどについて徹底解説します。お迎えを考えている人はもちろん、すでに一緒に暮らしている飼い主さんにも役立つ情報をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

マルチーズってどんな犬?

マルチーズは、コンパニオンドッグ(人間の伴侶犬)・トイドッグ(小さい愛玩犬)とよばれるグループに属しています。ここでは、そんなマルチーズの身体的な特徴について解説していきます。

マルチーズの大きさ・外見の特徴

マルチーズの成犬の体重は2.5kg~4.0㎏前後で小型犬に属しています。ジャパンケネルクラブによると、体重は3kg~4kg、体高は男の子は21cm~25cm 、女の子では20cm~23cmがベストとされています。

最近はより小さいマルチーズが人気ですが、2.5kgに満たない子は病気や怪我などのリスクが高いため注意が必要です。少し長めのボディ、丸い頭、真っ白でつややかな被毛と、上品で明るいイメージの外見が特徴です。

黄金バランスの顔立ちとかわいらしい歩き方

マルチーズは瞳と鼻の配置がほぼ逆三角形の「黄金バランス」の顔立ちをしています。人間の赤ちゃんと同じバランスなので幼くかわいらしい印象を受けます。

また、ボディーがやや長めでやや足が短いのでコロコロとした歩き方になります。いつまでも子犬のような顔立ちと歩き方のマルチーズは、世界中で愛される人気のある犬種のひとつです。

絹糸のような被毛

柔らかくしなやかで美しい被毛をもつマルチーズ。犬にはオーバーコートとアンダーコートという2種の被毛がありますが、マルチーズはオーバーコートのみをもつ犬種です。

これはシングルコートとよばれ、プードルやシーズーなども同じくシングルコートの犬種です。シングルコートは抜け毛が少ない一方で毛が伸び続ける犬種も多く、トリミングが必要となります。

マルチーズは被毛のお手入れをして長く伸ばすと、床につくような純白の被毛を楽しめます。毛色はピュアホワイトがよいとされていますが、なかには淡いアイボリーが入った子もいます。

マルチーズの平均寿命

マルチーズの寿命は約12〜14歳で、小型犬の平均寿命とほぼ同じです。すべての犬の中ではやや長いほうですが、生活環境や日頃のケアにより寿命は大きく変わってきます。

健康的な生活をさせることや病気・ケガの早期発見は、飼い主さんにとっていちばん重要な役割です。愛情をもって愛犬のお世話をしてあげましょう。

マルチーズの歴史

マルチーズの歴史

マルチーズは、古代から中央地中海沿岸で人間と一緒に暮らしてきた愛玩犬です。その長い歴史について見ていきましょう。

ルーツは古代ギリシャ・ローマにあり?

マルチーズ「Maltese」の名前の由来はイタリアのマルタ島(Island of malta)だといわれています。一方で「マルチーズ」は形容詞であり、隠れ家や港を意味するセム語の「málat」に由来するという説もあります。

2,000年以上前、マルチーズは地中海沿岸の港や海沿いの都市でネズミを狩る使役犬として働いたといわれており、徐々に愛玩犬として飼育されるようになりました。古代ギリシャの犬のリストのなかにもマルチーズと推定される犬種の記載があり、その犬種は既婚婦人の愛玩犬として飼われていることで有名でした。

絵画や物語にマルチーズが登場

絵画や物語にマルチーズが登場

画像引用:Wikipedia

ルネッサンス期(14世紀〜16世紀)になると、マルチーズはしばしば絵画に登場するようになりました。そのなかでも有名なのは「フェデリーコ2世・ゴンザーガの肖像」で、フェデリコ2世・ゴンザーガがマルチーズの背中に手をまわしている様子が描かれています。ほかにも、イソップ物語にも登場するなど、愛玩犬として多くの人に愛されていたことがわかります。

日本には1960年頃に入ってきたとされており、その後に人気が爆発。当時のジャパンケンネルクラブの調査では登録数1位を15年間記録しました。今でもその愛らしい外見や性格で世界中から愛されている人気犬種のひとつです。

マルチーズの性格の特徴

マルチーズの性格の特徴

マルチーズは長い年月にわたって人間と暮らしてきた歴史から、コンパニオンドッグにぴったりな性格を有しています。その性格の特徴を見ていきましょう。

愛情深く穏やかな性格

マルチーズは賢く穏やかで、飼い主さんのいうことをよく聞きます。しつけも覚えが早いため初心者でも飼いやすい犬種です。また飼い主さんが大好きで甘えん坊な性格でもあります。

愛情深く、抱っこが大好きなマルチーズの性格はセラピー犬にもぴったり。病気や障がいのある人、高齢者などの心と体を癒す役割を担う子もいます。明るく活発で好奇心旺盛なので、毎日のお散歩や運動も必須です。

意外に気が強い一面も

穏やかでやさしいマルチーズですが意外にも警戒心が強く、知らない犬や人に吠えたり向かっていったりする強気な性格ももちあわせています。また、甘やかしすぎると噛み癖や分離不安があらわれる子もいます。そのため、1人で静かに過ごすトレーニングや、人間や犬と上手にかかわることを覚える社会化訓練なども必要になります。

マルチーズの飼い方のコツ

マルチーズの飼い方のコツ

マルチーズの性格や特徴がわかってきたところで、しつけのポイントと飼い方のコツについて解説していきます。

しつけやトレーニングのコツ

マルチーズは飼い主さんのいうことをよく聞く犬種です。賢い犬種なのでコマンドを覚えるのも早いでしょう。

しかし、気分屋でわがままな一面もあり、トレーニングに夢中になったかと思うと急にやりたがらなくなったりすることも。そのため10分〜15分ほどの集中できる時間で繰り返し教えるのがおすすめです。

遊びや散歩のときにトレーニングを取り入れる

マルチーズは飼い主さんと一緒に遊ぶのが大好き。かくれんぼやひっぱりっこなどの遊びを通じて基本的なコマンドを覚えることができます。

また、ボール投げでは投げられたボールを拾って返せば遊び続けられるということを学習します。飼い主さんに褒められることが大好きなので、こまめによく褒めることで喜んでトレーニングに取り組んでくれるでしょう。

覚えておきたい基本のコマンド

コマンドは家族のあいだで統一しましょう。たとえば、褒めるときに「イイコ」と「ヨシ」のどちらを使うのか決めておきます。

統一することで愛犬は混乱することがなくなります。また、コマンドは緊急時にも役立つため、必ずできるようになっておきましょう。

  • イイコ、ヨシ
  • マテ
  • スワレ
  • ダメ
  • フセ
  • オテ
  • オカワリ
  • オイデ

飼い方のコツ

上品な外見のマルチーズですが、性格は好奇心旺盛でやんちゃ。毎日お散歩に連れていってあげましょう。

お散歩は毎日20〜30分程度

好奇心旺盛でやんちゃなマルチーズはお散歩が大好きです。朝晩10分程度のお散歩に連れていってあげましょう。また、遊ぶのことも大好きなので、室内で一緒に遊んだり、お休みの日にはドッグランなどに行ったりするのもおすすめです。

マルチーズのお手入れ&カットスタイル

マルチーズのお手入れ&カットスタイル

マルチーズはシングルコートの長毛種なので、毎日のお手入れとトリミングをおこなう必要があります。

ブラッシングは毎日

被毛がもつれたりしないようにブラッシングは毎日おこないましょう。それほど毛量の多くないマルチーズには、先に丸いピンのついたブラシがおすすめです。プロの使うスリッカーは扱いが難しく、初心者だと愛犬の皮膚を傷つけてしまうことがあります。

トリミングは1か月に1回

マルチーズはトリミングが必要なシングルコートの犬種。1か月に1回を目安にトリミングをおこないましょう。

歯磨きは1〜2日に1回行う必要がありますが、爪切り、耳掃除、シャンプーなどは1か月に1回程度でよいので、トリミングをするときにトリマーさんにお任せする方法もあります。マルチーズのカットスタイルにはたくさんの種類がありますが、ここでは代表的なものをご紹介します。

テディベアカット

顔と頭を丸いかたちにカットする「テディベアカット」。名前のとおりクマのぬいぐるみのような仕上がりになるスタイルです。その愛らしい印象から、マルチーズやトイプードルなど多くの犬種に用いられています。

エレガントカット

体は短めにカットして耳の被毛を長く残すスタイル。長くすればするほど優雅な印象がアップします。すべての毛を長くするフルコートほどではありませんが、マルチーズの上品な雰囲気をアピールできるスタイルです。

フルコート

もともとマルチーズのカットスタイルはフルコートが基本。優雅な被毛を楽しむことができ、ドッグショーに出場するときの定番スタイルでもあります。毎日のお手入れは手間がかかりますが、もっともマルチーズらしいスタイルといえます。

マルチーズにおすすめのフードは?

マルチーズにおすすめのフードは?

マルチーズに健康で長生きしてもらうためには、栄養が過不足なく含まれた総合栄養食(ドッグフード)がおすすめです。ここではマルチーズに合ったフードの選び方について解説していきます。

フードを選ぶときのポイント

ドッグフードは、添加物が少なく高タンパク・低カロリーなものを選びましょう。脂肪分が高いと消化が難悪くなり、涙やけや肥満などを起こす恐れがあります。また、美しい被毛を維持するためには、良質なタンパクやオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、乳酸菌、ミネラルなどが含まれているフードがおすすめです。

愛犬にとって栄養バランスの良いフードを選ぶためにも、包装に表示されている原材料はしっかりとチェックしてください。それではチェックするポイントをみていきましょう。

動物性タンパク質が多く含まれているものを選ぶ

原材料名は含まれている割合の多いものから順に表示されています。先頭に書かれているものが「牛肉」であれば、「牛肉」が最も多く含まれています。フードによっては「〇%」と割合が書いてあるものもあります。

原材料名がはっきりと表示されているものを選ぶ

どこから仕入れたか分からない、どのような動物・肉を使っているのか分からないといった原材料は、「肉類副産物」「肉類」などと表示されていることがあります。愛犬の健康のために、はっきりと原材料名が表示されたフードを選びましょう。

穀物の含まれる量が少ないものを選ぶ

小麦粉やとうもろこしなどの穀物はアレルギー症状を引き起こす恐れがあります。できるだけ含有量の少ないフードを選びましょう。最近は穀物を含まない「グレインフリー」のフードも増えています。

添加物が少ないものを選ぶ

日本では「ペットフード安全法」(農林水産省・環境省)により、一定の量を超えて摂取すると害をおよぼす可能性のある添加物が定められています。該当する原材料が含まれているフードは含有量に注意しましょう。また、人工香料や着色料が含まれているフードもできるかぎり避けましょう。

ZIWI Peak 「エアドライ・ドッグフード トライプ&ラム」

ZIWI Peak 「エアドライ・ドッグフード トライプ&ラム」

https://lutie.jp/products/detail/303

ラム(子羊)とグリーントライプ(草食動物の胃)をメインに、犬が消化しやすい良質な動物性原材料を96%以上配合したフードです。腸内環境を整えるプロバイオティクスが豊富なグリーントライプ以外にも、緑イ貝や軟骨、オメガ3脂肪酸などがバランス良く配合されています。

454g:5,720円(税込)

ACANAドッグフード「アダルトスモールブリードレシピ」

ACANAドッグフード「アダルトスモールブリードレシピ」

https://lutie.jp/products/detail/266

アカナは、自然に近い素材を使った添加物の少ないドッグフードを提供しているブランドです。中でも「アダルトスモールブリードレシピ」は、鶏肉やカレイなどの新鮮な動物原材料を60%、フルーツや野菜、ハーブを40%とバランスよく配合。オメガ3脂肪酸、乳酸菌類、カルシウムも含まれ、小型犬に配慮した小粒のフードなのでマルチーズにおすすめです。

340g:1,628円(税込)

Orijen「ドッグフード オリジナル」

Orijen「ドッグフード オリジナル」

https://lutie.jp/products/detail/290

「ドッグフード オリジナル」は、良質な動物性原材料を85%含む高タンパク質な無添加フードです。高タンパク質なだけではなく、ビタミン類、ミネラルなどもしっかり摂取できます。さらに、軟骨や内臓なども含んでいるため、マルチーズの関節ケアにも向いているフードです。

340g:1,958円(税込)

マルチーズの価格相場

マルチーズの価格相場

マルチーズは、ブリーダーでもペットショップでもよく販売されている犬種です。そのため、どこでお迎えをするかによって価格の差があります。

また、個体の特質によっても価格が大きく変わってくるため、しっかり検討する必要があります。それでは、国内での価格相場をみていきましょう。

価格の相場は20万~50万円前後

マルチーズの子犬の価格相場は約20万~50万円です。血統がいい、体が小さいといった子は値段が上がる傾向があります。

また、男の子と女の子でくらべると、女の子のほうが2〜3万円価格が上がることが多いです。さらに月齢が小さいほど高く、成犬に近くなるほど安くなります。

マルチーズがかかりやすい病気・ケガ

マルチーズがかかりやすい病気・ケガ

マルチーズは遺伝性の疾患が少なく病気になりにくい犬種ですが、他の犬種と比較すると目・心臓・耳・関節の病気が多い傾向にあります。愛犬に病気やケガの症状がみられたら、早めに動物病院を受診しましょう。

目の病気

マルチーズに多くみられる目の病気に、流涙症と眼瞼内反症があります。流涙症は、涙の量が急に増えたり涙道が詰まったりする病気です。流涙症は、目の周りの毛が赤茶に変色する涙やけの原因にもなります。

また、眼瞼内反症はまぶたが内側に巻きこんでしまい、まつ毛が眼球を刺激して痛みや不快感を引き起こす病気です。目が赤くなる、流涙、涙やけなどの症状がみられます。

心臓の病気

マルチーズかかりやすい心臓の病気のなかでも、特に多いのが僧帽弁閉鎖不全症です。僧帽弁がもろくなる、または厚くなることで弁の閉鎖機能が妨げられ、血液が逆流したり、血液を体に送り出せなくなったりする病気です。初期症状がとても気づきにくい病気なので、日頃から愛犬の様子をよく観察しておきしましょう。

耳の病気

長毛で垂れ耳のマルチーズは、外耳炎を起こしやすい犬種です。外耳炎とは、耳介から鼓膜までのあいだ(外耳道)の皮膚に炎症が起こる病気です。

耳の中が赤くなる、いつも耳を掻く、頭を振る、耳が臭うなどの症状がある場合は外耳炎が疑われます。耳掃除で清潔を保つことにより防ぐことができますので、定期的にケアをしてあげましょう。

関節の病気

マルチーズは「パテラ」(膝蓋骨脱臼)という関節疾患にかかりやすい犬種です。「パテラ」は、膝蓋骨(膝のお皿の骨)が、本来あるべき位置から外れてしまう病気です。痛みが出る、歩行が困難になるなどの症状があらわれ、状態によっては手術が必要になります。

マルチーズ よくあるQ&A

マルチーズ よくあるQ&A

最後に、マルチーズについてのよくある質問にお答えしていきます。

Q1.よく夜鳴きをします。子犬なのですが成犬になればしなくなりますか?

A1.マルチーズは甘えん坊な性格です。まだ子犬なので寂しいのかもしれませんが、甘やかしてはいけません。鳴くとかまってもらえること学んでしまうと、鳴くことが習慣化してしまいます。愛犬が落ち着ける環境をつくり、夜鳴きは相手にしないようにしましょう。

Q2.家のインターホンが鳴ったり、宅配便の人が来たりするとひどく吠えます。どうしつけたらいいですか?

A2.マルチーズは警戒心が強い犬種ですが、子犬のうちから社会化訓練をすることで吠える行動を減らすことができます。インターホンが鳴るたびにおやつをあげ続けると次第に吠えなくなっていきます。また、来客に対して吠える場合は、その来客からおやつを与えてもらうことで「敵ではない」と認識させるようにしましょう。

Q3.涙やけがひどいのですが、ケアの方法を教えてください。

A3.涙やけの部分をローションなどで十分に濡らして、コットンなどやわらかいもので汚れを拭き取ります。鼻涙管の詰まりから涙やけになることもあるので、目元のマッサージもおすすめです。アレルギーなどの病気が原因になっていることもあるので、症状がひどい場合は必ず動物病院を受診しましょう。

マルチーズの性格を理解してよいパートナーになろう(まとめ)

マルチーズの性格を理解してよいパートナーになろう

今回の記事では、マルチーズの特徴や性格、飼い方としつけのコツ、かかりやすい病気などについて解説してきました。真っ白な美しい被毛でかわいらしい顔立ちのマルチーズは、古くから人間と一緒に暮らしてきた人気の犬種です。

また、好奇心旺盛で甘えん坊な性格のマルチーズは飼い主さんが大好き。家族の一員として愛されること間違いなしです。ぜひこの記事を参考に、大切な愛犬との生活を楽しんでください。

戻る