柴犬の飼い方・しつけ・特徴について
#犬種図鑑
犬にはいろいろな種類がありますが、そのなかでも不動の人気を誇るのが柴犬です。
日本を代表する犬種ともいえるでしょう。
柴犬の他、豆柴と呼ばれる可愛らしい種類もおり、飼い主に忠実な姿がとても可愛らしいです。
そんな柴犬について、性格や飼い方のポイント、特徴などについてご覧ください。
柴犬ってどんな性格?特徴は?
つぶらな瞳にくるんとなったしっぽが可愛らしい柴犬、日本人なら誰しもがその姿を見て癒されることでしょう。
実際に、日本では柴犬を飼っている家庭も多いです。
では、柴犬とはそもそもどんな性格の犬なのでしょうか?
特徴についても知り、柴犬の魅力に迫ってみましょう。
柴犬の性格
柴犬は、昔から私たち日本人にとって身近な存在の犬でした。
猟犬や番犬として活躍しており、飼い主に忠実であるのが柴犬の性格です。
さらに、我慢強い、頑固といった点もみられるため、ペットとして飼う場合は子犬の頃からきちんとしつけをしておくことが大切です。
かつては猟犬として活躍していたという点から、柴犬は体を動かして遊ぶのが好きです。
よって、たっぷりと散歩や運動をしたり、一緒におもちゃで遊ぶことで柴犬との距離がぐっと縮まるでしょう。
柴犬の特徴
柴犬は、外見にも特徴があります。
凛々しい顔立ち、まるまったしっぽ、短めの毛と柴犬ならではの特徴があるのも魅力です。
柴犬は実は国の天然記念物にも指定されており、日本犬のなかでも小型となっています。
今では海外でも人気を集めている犬種であり、寒さに強く丈夫であることから飼いやすいのもポイントです。
私たち日本人は、柴犬と縄文時代のころから一緒に暮らしてきたと言われています。
柴犬の飼い方について
住居を用意してあげよう
柴犬は、屋内外のどちらでも飼うことができる犬種です。
屋外で飼う場合は日差しを避けられる場所に犬小屋を用意したり、リードを長めにしてゆったり過ごせる空間を作ってみましょう。
その際、家に訪れた人に飛びついたりしないよう、犬小屋の場所などには注意が必要です。
室内で飼う際は、柴犬のテリトリーを作ってあげて、抜け毛対策を行なうことが大事です。
ケージを使って柴犬だけのスペースを作ることで、留守番させるときにも安心です。
ケージやサークルなどを活用し、柴犬がリラックスして過ごせる空間を作ってあげましょう。
室内で飼う場合は運動不足にならないように
そして、室内で飼うときには、特に運動にも注意してあげましょう。
家の中を自由に歩けるという点から運動不足にならないような印象を受けますが、決してそんなことはありません。
やっぱり外で歩いたり走ったりすることが、大切です。
室内で運動不足になるとストレスが溜まり、問題行動を起こしてしまう恐れもあるので気を付けましょう。
毎日の散歩を習慣にし、朝晩しっかりと運動させてあげることで、室内でも落ち着いて過ごせるようになります。
トイレトレーニングもしておこう
頭の賢い柴犬は、子犬の頃にきちんとしつけておくことで物事を理解してくれます。
さらに、きれい好きという特徴があることから、室内や自分の犬小屋の周りでトイレをしたがらないことが多いです。
きれいな状態をキープできるので飼い主にとって助かると思ってしまいますが、散歩でしか排泄できないことから悪天候の際にも外に行こうとせがんでくるときがあります。
そのため、散歩に行けないときにもトイレがあるから大丈夫と教えて、トイレで排泄する習慣をつけてみましょう。
天候の心配をすることなく、また屋内外で粗相してしまう心配も少なくなります。
柴犬のしつけのポイントとは?
柴犬と快適に毎日を過ごすため、飼い主としては責任を持ってしつけを行なう必要があります。
ここでは、柴犬の性格を理解したうえで、どのようにしつけを行なうのが良いのか、ポイントをまとめました。
まずは主従関係をはっきりさせよう
犬と人とが楽しく過ごすためには、主従関係を築き上げることが大事です。
飼い主がリーダーであることを教えると、しつけを行なう際にも言うことを聞いてくれるようになります。
子犬の時期からこの主従関係を意識しておくと、しつけもスムーズに進むでしょう。
根気強く向き合うことが大切
どの犬のしつけを行なう際にも当てはまることですが、しつけは根気強く犬と向き合うことが何よりも大事です。
たった一回で理解し、言うことを聞いてくれる犬はまずいないでしょう。
そこで、毎日少しずつトレーニングを続けて、柴犬に理解してもらうことが大切となります。
うまくできたときはたくさん褒めてあげて、伸ばしてあげましょう。
子犬のうちから社会に慣れさせることも大事
子犬のうちから、社会に出ていろいろな環境に慣れさせることも大事です。
散歩で公園巡りをする、ドッグランや犬が集まる場所で過ごさせるなどの工夫をすることで、柴犬は周りの犬との付き合い方がわかり、しつけもスムーズにいくようになります。
小さいうちから飼い主と一緒にたくさんいろんなところへ行くようにし、柴犬の個性を伸ばしてあげることも大切です。
おやつやおもちゃを活用してみよう
しつけをするうえで、ご褒美も用意しておきましょう。
柴犬が好きなおやつを用意しておき、上手にできたときに与えるようにします。
大好きなおもちゃやおやつのために言うことを聞く、そして飼い主に褒めてもらえるという流れのなかでも、良いことと悪いことを学んでいってくれるはずです。
日々おもちゃを活用し一緒に遊びながら、上手にしつけトレーニングを取り入れるようにすると、柴犬に負担やストレスを与えることなく理解してもらえるでしょう。
柴犬は飼い主に忠実な日本犬!飼い方やしつけなどのポイントを押さえて、楽しい毎日を過ごそう
柴犬は、日本人にとって身近な犬種であり、飼い主に忠実であるという特徴も持っています。
柴犬の性格や特徴を理解したうえで、飼い方やしつけのポイントを押さえてみましょう。
子犬のころからしっかりと向き合いしつけを行なったり、一緒に過ごす時間を作ることで、頼りがいのある家族の一員となってくれます。