愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

愛犬の命を奪う熱中症!お家でできる対策とは

#健康

毎年夏になると前年以上の暑さに見舞われ、人もペットも身体が疲れやすくなっています。
夏場特に注意したいのが熱中症であり、犬もかかることがあります。
愛犬の命にもかかわってくる熱中症、自宅ではどんな対策ができるのでしょうか?
犬にとって熱中症がどれほど危険か、また気になる症状や対策について解説していきます。

犬にとって熱中症はとても危険

愛犬の命を奪う熱中症!お家でできる対策とは

熱中症は、体温の調節がうまくできなくなり、高体温や脱水症状を引き起こすのが特徴です。
犬といえば私たちのように汗をかいているところをあまりみません。
言い換えると、汗をかいて体温調節をすることができないのです。
代わりに、口を開けてハアハアと言いながら体温を下げることしかできません。
汗をかくよりうまく体温を下げることができないため、体温が高い熱中症の状態が続くと命の危険にも関わってきます。

熱中症により臓器に障害が現れることもあるので、人間以上に慎重に様子を見て対策を取ることが大切なのです。

愛犬の熱中症を予防するためには、原因を知り、正しく生活することも求められます。
原因には以下が挙げられるので、愛犬に当てはまることがないよう気を付けてあげましょう。

~熱中症の原因~

  • 高温多湿の環境に長い間いた
  • 過度な運動をした
  • 暑い時間に散歩をした

熱中症により起きる症状とは

愛犬が熱中症かもしれない、毎日の暑さでぐったりしていると様子がおかしい場合は、どんな症状が現れているか詳しく見ておきましょう。
熱中症により起きる症状について以下にまとめたので、参考にしてみてください。

  • 呼吸が荒い
  • 舌や口の中が赤くなっている
  • 落ち着きがない
  • よだれが多く出ている
  • ふらふらしている
  • ぼーっとしていることが多い
  • 食欲がない
  • ぐったりしている

明らかに疲れている様子でいつもと違う、ご飯や水を飲みに来ないなどの異変を感じたら熱中症にかかっているかもしれません。
早い段階で気づくことで悪化させずに済むので、愛犬の様子をしっかり見ておきましょう。
さらに熱中症が進行した場合は、以下のような症状が現れるので一刻も早く治療を受けることが必要です。

  • 嘔吐や下痢を起こしている
  • 身体がけいれんや震えを起こしている
  • 歯茎が白くなっている
  • 意識がなくなり、呼びかけても反応しない
  • 排泄物に血が混じる

自宅できる熱中症対策

愛犬が熱中症かもしれない、初期症状が現れているという場合は早急に対応をしましょう。
正しく応急処置を行なうだけでも、悪化を防ぐことができます。
すぐにできる対策をご紹介するので、愛犬のために知識を得ておきましょう。

日陰、風、水か氷で対策を

熱中症の応急処置を行なう場合、まずは日陰に移動しましょう。
そして、風通しの良い場所であることを確認します。
水を飲ませても飲もうとしない場合は無理をさせず、身体に水をかけてあげましょう。
このとき、うちわなどで風を送ることも大切です。
扇風機の風を当てたり、エアコンがかかっている部屋の中で休ませてあげます。
身体に水をかけるときは、お風呂場で行なうと良いでしょう。

氷を用意できるときは、氷と水をビニール袋に入れたものを頭、首筋、のど、脇の下、お腹、内ももに当てましょう。
太い血管がある箇所を冷やすことが大事です。
冷やしすぎないようにも注意しましょう。

応急処置が済んだら速やかに動物病院へ

応急処置が済んだら、そのままにせずできるだけ早く動物病院へ行きましょう。
自己判断は危険です。症状が落ち着いていても、その後何が起きるかわかりません。
速やかに動物病院へ向かい、症状や過ごし方などを伝えるようにしましょう。

愛犬の熱中症を防ぐためにできること

愛犬が熱中症になってしまったら、少しでも早く対処することが大切です。
それと同時に、毎日の暑さのなかで熱中症を予防するという点を意識することも重要です。
ここでは、愛犬の熱中症を防ぐために日常生活でできることをまとめました。

犬に適した温度や湿度を理解する

愛犬の熱中症を予防するためには、犬に適した温度や湿度を理解することが大切です。
室内の温度は25℃~28℃が理想的で、湿度は45~65%がちょうど良いとされています。
酷暑と呼ばれる夏が続いている今、室内においてエアコンは必須といえるでしょう。
エアコンのかかった部屋でゆっくり休ませてあげるようにしましょう。

時々換気を行なったり、扇風機を使用して風を送るなどの方法もおすすめです。

散歩の時間帯を工夫しよう

犬にとって欠かせない毎日の散歩、快適な日ならわくわくする時間ですが、初夏から真夏は暑さが厳しく、散歩がつらいものになってしまいます。
そこで、愛犬が少しでも快適に散歩できるよう、時間帯を工夫してみましょう。

おすすめは、朝晩の涼しい時間帯です。
アスファルトはびっくりするほど熱く、照り返しもきつくなるので、できるだけ涼しいときに散歩に行くのが理想的です。

出掛ける際の飲み物も忘れずに

散歩やお出かけの際、夏場は飲み物も必須アイテムとなります。
散歩の途中でもこまめに水分を与えるようにし、熱中症を予防してあげましょう。
ぐったりしてしまっているときは、直接身体に水をかけて冷やすことも可能です。
水分は多めに持つようにし、熱中症対策を行ないましょう。
散歩などの前に自宅で飲み水を用意し、飼い主がうちわを持って出るのもおすすめです。
多めに持つようにし、急なときに対応できるようにしておくと安心でしょう。

愛犬を熱中症から守るため、飼い主ができることを始めよう

熱をうまく放散できない犬は、私たち人間よりも熱中症にかかりやすく、また重症化しやすいです。
熱中症になってしまったときの対処法と合わせて、日ごろから自宅でできる対策も実践してみましょう。
夏の厳しい暑さは、初夏から秋口まで続きます。
愛犬の体調管理を行ないながら、熱中症予防も始めていきましょう。

熱中症の応急処置や予防に活用できるアイテムをそろえておくことで、より冷静に対応できるので、ぜひ用意してみてください。

戻る