愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

犬に炭水化物は必要か?消化できないって本当?

#サプリメント

犬の主な食事といえばドッグフードであり、この中に様々な栄養素が含まれているというのが一般的です。
内容にこだわって作られているドッグフードもあり、安心して与えられる商品も増えました。
栄養バランスに配慮し作られているのが、ドッグフードでもあります。
では、三大栄養素の一つとされる炭水化物について、犬の体には必要なのでしょうか?
今回は、犬と炭水化物の関係について考えていきます。

犬にとって炭水化物は必要

犬に炭水化物は必要か?消化できないって本当?

炭水化物というと、食べすぎは良くない、犬にとってはあまり良くないのでは?と思いがちでしょう。
しかし、炭水化物は犬の体にとって必要な栄養素でもあるのです。
三大栄養素の一つである炭水化物、犬の生活環境も変わってきた今、健康に過ごすために欠かせない栄養素とも言われるようになっています。
消化に優れており、立派なエネルギー源になるという点からも、炭水化物の重要性が注目されるようになりました。

炭水化物を摂取するメリットとデメリット

犬にあげて良い炭水化物

炭水化物は、犬にとってメリットとデメリットの両方が存在します。
その両方を知り、生活の中で上手に取り入れると、より健康的に過ごせるようになります。
さっそく、メリットとデメリットについて見てみましょう。

メリット

まずは、炭水化物を摂取するメリットから見ていきます。

エネルギーの生成

エネルギーを体内でしっかり生成することで、より元気に体を動かすことができます。
犬のエネルギー源といえばタンパク質では?と思ってしまいますが、実はタンパク質よりも炭水化物の方が効率よくエネルギーを作ることができるのです。
人と同じように生活をし、ドッグフードのなかにも数種類の炭水化物を配合した商品がみられるようになりました。
犬の生活環境も変わってきたなかで、体は炭水化物を必要とするようになったのです。

食物繊維が体にプラスに働きかけてくれる

犬も、お腹の調子がすぐれないときがあります。
そんなとき、炭水化物のなかに含まれる食物繊維は、腸内環境を整える働きがあります。
腸内細菌のバランスを整えることもできるため、肥満や糖尿病、ガンといった病気の予防にもつながると言われるようになりました。
日々の生活においては便秘を解消してくれるため、お腹の悩みを抱えずに快適に過ごせるようになるでしょう。

腎臓への負担を軽減できる

炭水化物は、腎臓への負担を軽減することも可能です。
腎臓病を患っているとき、摂取したタンパク質が分解される際に発生するアンモニアを腎臓でろ過するという作業に負担がかかってしまう恐れがあります。
腎臓病の治療の際にも、タンパク質の摂取を制限することがあります。
タンパク質が不足するとエネルギーを生み出すことができません。
その代わりに活用できるのが、炭水化物なのです。
腎臓への負担を減らしながらエネルギーの生成もできるようになったのです。

デメリット

続いて、炭水化物のデメリットについて考えてみましょう。

与えすぎには要注意

炭水化物だけでなく、他の栄養素についても当てはまることですが、与えすぎには気を付けましょう。
何事もバランスが大事です。うっかり与えすぎることで体調を崩したり、アレルギーを引き起こす恐れもあります。
普段のドッグフードについて詳しく理解したうえで、炭水化物の量にも注意してみましょう。

アレルギーの有無も確認しておこう

犬によっては、炭水化物においてアレルギーを起こすものもいます。
そこで、愛犬のアレルギーの有無についても事前に確認しておくことが大切です。
アレルギー症状を起こすかどうかわからないときは、少量から与えるようにしましょう。
また、気になる症状がある場合は、早めに動物病院で相談するのがおすすめです。

犬に与えて良い炭水化物とは?

犬に炭水化物は必要か?消化できないって本当?

犬に必要とされる炭水化物、種類もいろいろとあります。
では、どんな炭水化物を与えれば良いのでしょうか?
反対に、与えるのは避けた方が良い炭水化物についても確認しておきましょう。

犬に与えて良い炭水化物

犬に与えて良い炭水化物一覧を確認し、日々の食事に役立ててみましょう。

  • 炊いたご飯
  • パスタ
  • 加熱したさつまいも
  • 加熱した栗
  • 犬用のパン
  • うどん
  • そば

基本、火を通してから与えるようにしましょう。
また、パスタやうどんといった麺類は、麺だけ与えるようにしてみてください。
麺類と一緒に入っている薬味などの食材は、犬に与えてはいけないものも含まれている可能性があるからです。

犬に与えない方が良い炭水化物

続いて、犬に与えない方が良い炭水化物について、その種類を確認しておきましょう。

  • 玄米(消化に悪いので)
  • お餅(喉に詰まらせてしまう恐れがあるから)
  • 乳製品(下痢になりやすいので)

与えない方が良い炭水化物については、それぞれきちんとした理由があります。
愛犬の体調が悪くなったり、病院へ駆け込むトラブルなどが起きないよう、与える炭水化物の種類についても慎重になっておく必要があります。

いろいろな種類の炭水化物があるなかで、愛犬に与える種類をある程度決めておくという方法も良いでしょう。
手作り食やドッグフードのトッピングなどに活用できる炭水化物をあらかじめ決めておくことで、愛犬の体調管理もしやすくなります。
まずは、安全性の高い炭水化物を少量から始めてみましょう。

犬にとって炭水化物は必要、大切なのはバランス

犬にとっては、今では炭水化物も必要な栄養素の一つであると言われるようになりました。
人とともに暮らすようになったことで生活環境が変化し、体に必要な栄養素も変わってきたと考えられます。
そんななか、炭水化物のメリットとデメリットを知り、安全な種類を与えることが重要です。
飼い主さんが炭水化物について詳しく理解したうえで、愛犬の様子を見ながら与えるようにしましょう。その際、大切なのはバランスです。
いきなり大量を与えるのではなく、少量から与えるようにしてみてください。
バランスに注意しながら食事を工夫することで、愛犬の体調も整い、より健康的に過ごせるようになります。

戻る