愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

犬がリードを嫌がるのはなぜ?上手につける方法とは

#しつけ

愛犬と散歩に行く際に欠かせないリード、みなさんのお家ではスムーズにつけることができていますか?
犬のなかには、リードをつけられるのを嫌がる子もいます。
では、なぜリードを嫌がる犬がいるのでしょうか?
リードをうまくつけられないことで、飼い主さんがイライラし、つい愛犬に叱ってしまうなんてこともあるかもしれません。
ここでは、リードを嫌がる理由と、上手につけるための方法についてご紹介します。

犬がリードを嫌がる理由について

犬がリードを嫌がるのはなぜ?上手につける方法とは

なぜ、犬はリードを嫌がるのでしょうか?
いざ散歩に行くときに困ってしまうリードの問題、嫌がる理由を知り、愛犬に合った対処法を取ることがポイントです。

リードに慣れていない、恐怖心を持っている

犬がリードを嫌がる理由の一つ目は、リードに慣れていないということです。
体を拘束され自由に動かせないといったストレスから、リードを嫌がることがあるのです。
特に子犬において見られる状況で、少しずつ慣らしていくことが必要となります。
また、リードに恐怖心を抱いている可能性もあります。
飼い主さんが多いかぶさるようにしていきなりリードをつけようとしてきたなどの経験により恐怖を感じ、リードをつけようとする度に嫌がることがあるのです。
また、散歩中に急にリードを引っ張られるという行為も、犬にとっては恐怖を感じやすいです。

リードが愛犬に合っていない

リードを嫌がるとき、愛犬の体のサイズに合っていない可能性も考えられます。
首の周りが苦しい、強く締め付けられて痛みを感じるなどの場合、リードをつけようとすると嫌がる犬ことがあります。
その状態で無理にリードをつけようとすると、さらにリードを嫌いになってしまう原因となります。
リードのサイズが合っていないと同時に、愛犬に適したリードを選べているかどうかも重要となります。
たとえば、小型犬に長いリードをつけると、犬の体に大きな負荷がかかるため注意が必要です。

リードをおもちゃと思っている

リードの使用目的が理解できていないとき、犬はおもちゃだと勘違いしてしまうことがあります。
揺れて動く紐がおもちゃのように見えて、つい噛んだり振り回したりしてしまうでしょう。
このような状態が続くと、リードはおもちゃと認識されてしまいます。
その場合は、新しいリードを用意して、散歩のときにつけるものと覚えてもらうことが大切です。
リードが気になって遊んでいることが多いなと感じたら、リードの買い替えも検討してみましょう。

安全かつスムーズに犬にリードをつける方法

犬がリードを嫌がるのはなぜ?上手につける方法とは

リードは、愛犬の安全を守るために必要なものです。
しかし、犬のなかにはリードを嫌がって、つけさせてくれないこともあります。
そこで、安全かつスムーズにリードをつける方法を知り、実践してみましょう。
リードがどのようなものなのかを、犬に理解してもらうことが大事です。

リードに慣れてもらい、楽しいことと結びつける

リードをスムーズにつけるためには、愛犬にリードに慣れてもらうことから始めます。
リードを見たり触ってもらう、においを嗅いでみるなどして、リードというものに触れさせてみます。
リードを愛犬のそばに置くようにし、つける振りをしてみるなど、つけるまでのイメージトレーニングをしてみましょう。
そうすることで、いざつけるときに、嫌がらなくなります。
また、リードをつけると楽しいことがあると、結びつけて考えさせる方法にも注目です。
散歩が待っている、おやつがもらえるなど、犬にとって楽しみなことがあると、嫌がらずにリードをつけさせてくれるようになってくるでしょう。

犬の体に負担がかからないリードを選ぶ

リードに慣れてもらい、スムーズにつけられるようにするためには、犬の体に合うリードを選ぶことも大事なポイントです。
長すぎではないか、長さを調整できるリードで愛犬にとって快適な長さにして使うなど、犬が快適につけられるリードを選びましょう。

おやつとリードを用意しトレーニングを

愛犬に合うリードが見つかり、リード自体に慣れてきた頃、いよいよトレーニングに入ります。
用意するものは、リードとおやつです。
飼い主さんが手の中におやつを用意し、犬の顔の前でちらつかせてみます。
犬はにおいから、手の中におやつがあると認識するはずです。
そのまま、手に意識を集中させておき、そのすきにリードをつけるという方法になります。
おやつが気になっている状態なので、リードがつけられていることに気づかない可能性もあり、リードを嫌がる犬に対しておすすめのトレーニング方法です。
その後、無事にリードをつけることができたら、ご褒美として手の中のおやつを与えましょう。
これを繰り返すなかで、徐々にリードを嫌がらないようになります。
飼い主さんにとっても負担なくつけられるようになるため、リードに関する悩みを解消できるでしょう。

リードをつけたまま過ごし、慣れてもらう方法もおすすめ

リードに少しでも早く慣れてもらいたいと考えるときは、リードをつけたまましばらく過ごすという方法も有効です。
リードがついている状態で、しばらく自由に遊ばせてみます。このとき、短めのリードを用意しておくと良いでしょう。
長いリードは、体に負担がかかり、不快感も出やすいです。
愛犬があまり気にならないくらいの長さのリードを用意して、つけたまま過ごす時間を作ってみてください。
回数を重ねていくごとに、リードをつけている時間を長くしていくと、リードを嫌がらなくなるでしょう。
愛犬と楽しみながら、少しずつトレーニングを続けてみてください。

犬がリードを嫌がる理由を知り、適切なトレーニングで上手につけられるようにしよう

犬によっては、リードを嫌がってつけさせてくれないことがあります。
散歩に行けない、リードをつけようとして噛まれてしまったなど、リードに関するトラブルは起こりがちです。
このような問題を解決していくためには、犬がリードを嫌がる理由を知り、愛犬に合った方法でトレーニングを行なう必要があります。
リードをスムーズにつけさせてくれるよう、愛犬のペースに合わせて向き合うことが肝心です。

戻る