愛犬におすすめなのはハーネスか首輪か?!違いや種類についてご紹介
#暮らし
愛犬との日々を楽しむためには、犬用グッズにもこだわり安全性に優れたものを使用したいです。
特に、毎日の散歩においては、リードをつなぐためのハーネスや首輪が欠かせません。
ペットショップに行くとどちらの商品も並んでいますが、飼い主のみなさんはどのように選んでいますか?
今回は、ハーネスと首輪の違いや種類、愛犬に合う選び方などをご紹介していきます。
ハーネスと首輪の違いや種類について
ハーネスと首輪、愛犬にはどちらが良いのだろうと考える前に、それぞれの違いや種類について理解しておきましょう。
ハーネスとは?
胴輪という呼ばれ方もするハーネスは、犬がリードを引っ張ったときに体に負担がかからないよう設計されているものです。
洋服のようにおしゃれなデザインのもの、機能性を重視したシンプルなものなど、ハーネス一つとっても見た目は様々です。
ハーネスは、呼吸器疾患を抱えている犬の場合、体に負担をかけずに済むのでおすすめです。
その他、シニア犬や関節のトラブルを抱えている犬にとっても、散歩のときに使いやすくなっています。
首輪と違い合図が伝わりにくいという点から、しつけトレーニングを行なうのには不向きと言われている点も念頭に置いておきましょう。
首輪とは?
街中で見かける多くの犬が首につけている首輪は、首にすっぽり収まるよう輪っかになっているもので、ハーネスに比べて装着が簡単です。
シンプルなものから可愛らしいものまでデザインも豊富で、なかには迷子札を入れておくことができる首輪もあります。
簡単に取り付けられて便利な首輪は、つい犬が引っ張ることで首に負担がかかってしまう点に注意が必要です。
ぐいぐいと引っ張って散歩に行こうとする犬の場合は、体に負担がかかっていないか確認しておくと安心です。
首に疾患を抱えている犬やシニア犬の場合には気を付けましょう。
リードと合わせて使用するとき、日ごろから引っ張らないトレーニングをしておくと安心です。
首輪は、最も一般的なベルトタイプのもの、ワンタッチで簡単に装着ができるバックルタイプ、フルチョーク、ハーフチョークなどの種類があります。
飼い犬につける首輪としては、ベルトやバックルタイプを選び人が多いです。
フルチョークやハーフチョークは、主に犬のトレーニングを行なう際に装着することが多くなっています。
ハーネスと首輪、愛犬にはどちらが合う?選び方のポイント
ハーネスと首輪の違いや種類について説明してきましたが、次に愛犬にはどちらが適しているのかという点について考えてみましょう。
ハーネスや首輪の選び方についてもご紹介します。
愛犬にハーネスと首輪のどちらがふさわしいか考えよう
愛犬の散歩時や室外でつないでおくときに必要となるハーネスと首輪、愛犬にはどちらがふさわしいのかわからないという人もいるでしょう。
そこで、愛犬の体のサイズや特徴に合わせて、より適した方を選ぶようにすることが大切です。
ハーネスがおすすめな犬・・・体が小さく、首も細い小型犬にはハーネスが適しています。
首に負担をかけずに体をカバーし、リードとつなぐことが可能です。
ただし、体が細いとすり抜けてしまう恐れがあるので、サイズ選びは慎重に行ないたいです。
首輪がおすすめな犬・・・性格が温厚で、引っ張る癖がない犬におすすめなのが首輪です。
ハーネスが小型犬に適していたのに対し、首輪は中型犬や大型犬におすすめとは言い切れません。
愛犬の性格や体のサイズから、首輪が適しているかどうか見極めましょう。
ハーネスや首輪の選び方
愛犬にふさわしい方が決まったら、次に以下のポイントに気を付けながら商品を絞っていきましょう。
サイズが合っているか確認しよう
まず、愛犬のサイズに合うハーネスまたは首輪を選ぶことから始めましょう。
サイズが小さいと窮屈さを感じ、首が絞まったようになってしまいます。
反対に、サイズが大きいと、外れて逃げてしまうこともあります。
愛犬にちょうど良いサイズを選ぶためには、ハーネスなどをつけたときに指1~2本が入るくらいの緩さを参考に確認してみてください。
耐久性も要チェック
犬の力や使用頻度などにより、思っているよりも早く消耗してしまうことも考えられます。
そこで、ハーネスや首輪の耐久性もしっかりチェックしておきましょう。
ハーネスなどに使用されている素材に注目する、室内犬か室外犬かでふさわしい商品を選ぶといった点がポイントとなります。
素材や形状にも注目しよう
ハーネスや首輪というと、素材や形状も商品によって異なります。
使用する環境や愛犬の特徴などから適したものを選べるよう、素材と形状についても詳しく確認しておきましょう。
たとえば、ハーネスの場合、形状には8の字型、ベスト型、H型、イージーウォークハーネスと種類があります。
犬の特徴や体のサイズなどによって適している形状が変わってくるため、ペットショップで相談もしながら絞ってみましょう。
首輪についても同じことが当てはまります。
形状の種類こそハーネスほどないものの、素材にはいくつか種類があります。
革やナイロン、布地などから、状況に応じた首輪を選ぶようにしましょう。
迷子札をつけられるハーネスや首輪を選ぼう
愛犬に合ったハーネスや首輪を選ぶとき、迷子札をつけられるかどうかもチェックしておきましょう。
愛犬が迷子になったときのことを想定し、つけておくと安心です。
迷子札をつけることができるかといった点にも注目しながら選んでいくと、より長く愛用できるものを見つけられるでしょう。
ハーネスか首輪か、愛犬の状態に合うものを選んで散歩などを楽しもう
愛犬と散歩したり遊んだりするとき、ハーネスや首輪が必要となります。
ハーネスと首輪には違いがあり、それぞれメリットとデメリットも存在します。
それぞれの特徴を抑えて、愛犬により適したものを用意できるようにしてみましょう。
ハーネスと首輪の選び方についても理解し、愛犬が受け入れてくれるような商品を見つけてみてください。