ダックスフンドの性格とは?特徴や飼い方など徹底解説
#犬種図鑑
胴長短足のスタイルに、大きな耳と瞳がかわいらしいダックスフンド。街中やペットショップなどで見かける機会も多く、短い脚で一生懸命に歩く姿に心を奪われてしまった方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ダックスフンドの性格や特徴、飼い方のコツなどについて詳しく解説していきます。ダックスフンドの魅力をたくさん紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
ダックスフンドってどんな犬?
短い脚に長い胴体、アーモンド形のキレイな瞳がチャームポイントのダックスフンドは、ドイツ原産の犬種です。大きさによって呼び方が異なりますが、日本でもっともメジャーなのは「ミニチュアダックスフンド」です。
好奇心旺盛で活発な性格であり、トイプードルやチワワに次ぐ人気を誇ります。甘えん坊な一面もあるので、愛犬とたくさんスキンシップを取りたい人におすすめの犬種です。
ダックスフンドの歴史やルーツとは?
ダックスフンドの歴史は古く、発祥について詳しいことはわかっていません。ドイツ語で「ダックス」は「アナグマ」、「フンド」は「犬」の意味があり、16世紀にはスタンダードダックスフンドが巣穴に潜り、アナグマを狩る狩猟犬として活躍していたといわれています。
19世紀ごろ、狭い巣穴に潜るのに適した細長い胴体にするため計画的な繁殖が始まります。体が小さいほうがウサギやイタチなどの小動物も狩りやすいことから、ミニチュアダックスフンドやカニンヘンダックスフンドも作出されました。1945年以降、ダックスフンドの種類分別は体高や体長、体重ではなく、胸囲を基準として犬種標準が定められています。
ダックスフンドの種類
ダックスフンドは、胸囲のサイズによって以下の3種類に分類されます。
種類 | 測定時期 | 胸囲 | 体重 |
スタンダード | 生後6か月時点 | 35cm以上 | 約9kg |
ミニチュア | 生後15か月時点 | 30〜35cm | 4〜5kg |
カニンヘン | 生後15か月時点 | 30cm以下 | 3〜4kg |
あくまでダックスフンドのなかで3種類に分類されているということであり、「ミニチュアダックスフンド」という犬種が存在するわけではありません。ジャパンケネルクラブでは血統書の中にサイズを記載していますが、犬種は同じ「ダックスフンド」です。
ダックスフンドはどんな性格?
愛らしい容姿が魅力のダックスフンド。明るい性格の甘えん坊の子が多く、飼いやすい犬種として人気があります。被毛の種類によって性格に若干の違いがありますが、ここではすべてのダックスフンドに共通している基本的な性格についてみていきましょう。
勇敢で好奇心旺盛
ダックスフンドは小柄でありながら、とても勇敢な犬種です。物怖じしない性格なので、自分より大きな動物に立ち向かっていく一面もあります。
人の気持ちや顔色を察するのが得意なため、きちんとしつければよいパートナーになるでしょう。また、好奇心旺盛で活発なので、小さなお子さんの遊び相手にもぴったりです。
甘えん坊で抱っこが大好き
ダックスフンドには甘えん坊な一面があり、抱っこが大好きです。人懐っこい性格なので、たくさんスキンシップの時間をつくってあげましょう。
ひとりで遊ばせるだけでなく、おもちゃなどを使って一緒に遊んであげるのがおすすめです。ただし、甘やかしすぎるとワガママになってしまうので、しっかりと信頼関係を構築することが重要です。
興奮しやすく、吠えやすい
もともと狩猟犬として活躍していたことから、物音などに対して興奮しやすく、よく吠える性質があります。来客時にも、家族以外の人を警戒して大きな声で吠えてしまうことがあります。集合住宅で飼育する場合には、騒音トラブルを招かないように無駄吠え防止のトレーニングをおこないましょう。
ダックスフンドの身体的な特徴
ダックスフンドといえば、胴長短足の独特なスタイルがいちばんの特徴です。また、長いマズルと愛らしい表情もかわいらしくて魅力的ですよね。
少しアンバランスな体型ではありますが、強い筋力と柔軟性も持ち合わせています。ここでは、ダックスフンドの身体的な特徴について詳しく解説していきます。
年齢別の体重
ミニチュアダックスフンドの成長段階ごとの体重推移の目安は、以下のとおりです。
月齢 | 平均体重 |
生まれてすぐ | 約200g |
1か月 | 約1kg |
4か月 | 3〜3.5kg |
12か月(成犬) | 4〜5kg |
ダックスフンドは12か月を目安に成犬へと成長します。体重のスタンダードは設けられておらず、規定があるのは胸囲であることがほかの犬種とは異なるポイントです。
被毛の特徴
ダックスフンドには、ロングヘアー・スムースヘアー・ワイヤーヘアーの3種類の被毛のタイプがあります。ワイヤーヘアーはテリア系の犬種と交配したタイプで、目の上や口のまわりに、眉毛やヒゲのような長い毛が生えているのが特徴です。
毛の長さは異なるものの、どのタイプもアンダーコートとオーバーコートの両方をもつダブルコートです。毛色のバリエーションも豊富で、以下の毛色と模様が認められています。
<単色>
- レッド
- レディッシュ・イエロー
- イエロー(クリーム)
- ワイルドボア(ワイヤーヘアーのみ)
- デッド・リーフ(ワイヤーヘアーのみ)
<バイカラー>
- ブラック&タン
- ブラウン&クリーム
<混色>
- ダップル(大理石模様)
- タイガーブリンドル(縞目)
- ブリンドル(縞目)
ダックスフンドの価格相場とお迎え方法
ダックスフンドは人気の高い犬種なので、「ぜひ、お迎えしたい」と検討している方も多いことでしょう。ダックスフンドをお迎えする際の価格相場は、20万円前後といわれています。
とてもメジャーな犬種なのでペットショップで出会える機会も多く、ブリーダーも数多く存在します。ペットショップであれば、お迎えと同時にケージやトイレなどのアイテムも一緒に購入することができ、ブリーダーからお迎えする場合は、親犬の様子から成長後の姿を想像することができます。それぞれのメリットを考慮して、お迎えする場所を検討するとよいでしょう。
ダックスフンドの平均寿命
大切な愛犬とは、少しでも長い時間をともに過ごしたいですよね。ダックスフンドの平均寿命は13〜16歳といわれています。犬全体の平均寿命は14歳前後なので、ダックスフンドの寿命は平均、もしくはやや長命の部類にはいります。なかには、20歳まで生きるダックスフンドもいます。
ダックスフンドの飼い方のコツ・注意点
友好的な性格で賢いダックスフンドは、初心者にとって比較的飼いやすい犬種だといえます。お迎えするまえにお世話やしつけのポイントを押さえておけば、より良好な関係を築けることでしょう。ここでは、ダックスフンドの飼い方のコツと注意点について解説していきます。
ムダ吠えの癖がつかないようにしつけをする
ダックスフンドのルーツは狩猟犬であることから、反応性が高くよく吠えます。不必要に吠える場合には「ダメ」と低い声で冷静に叱りましょう。
また、「社会化期」と呼ばれる生後約3か月までのあいだに、なるべく多くの人や動物に会わせたり物音に慣れさせたり、さまざまな経験をさせることで社会性が身につきやすくなります。
しっかりと運動し、肥満を防止
ダックスフンドはスタミナがあり食欲も旺盛。たくさん食べる姿は可愛らしいですが、肥満にならないよう注意が必要です。
しっかりと運動の時間を確保して、肥満防止に努めましょう。体重が増えすぎると足腰に負担がかかり、椎間板ヘルニアの発症リスクが上がるので注意が必要です。食事量を減らすのが難しければ、ダイエット用のローカロリーフードに切り替えるのもおすすめです。
足腰への負担を軽減する工夫を
ダックスフンドが注意したい病気のひとつに、椎間板ヘルニアが挙げられます。胴長短足の体形ゆえに足腰への負担がかかりやすいため、少しでも負担を軽減する工夫が必要です。フローリング材の床は滑ったり転んだりしやすいため、カーペットを敷くとよいでしょう。
ソファなどに飛び乗ったり飛び降りたりすることも、足腰を痛める原因となります。ソファに登りたがる場合には、ペット用のステップを付けてあげるのもおすすめです。
こまめなお手入れで、美しい被毛をキープ
ダックスフンドの毛質には3つの種類がありますが、どのような毛質であってもこまめなお手入れが必要です。ロングヘアーは毛が絡まりやすいため、毎日のブラッシングが必要です。
ワイヤーヘアーは口まわりの毛に汚れが付きやすいため、ブラッシングのときに優しく拭き取ってあげましょう。スムースヘアーはお手入れが必要ないように見えますが、散歩のあとは汚れが付きやすいので、濡れたタオルなどでていねいに体を拭きましょう。
ロング・ワイヤーヘアーはトリミングも必要
ロングヘアーとワイヤーヘアーの子は、必要に応じてトリミングをおこないましょう。ダックスフンドの被毛は、マルチーズやシーズーのように床に毛がつくほど伸び続けるわけではありません。
しかし、夏場の暑い時期にはトリミングカットをすることで過ごしやすくなったり、ワイヤーヘアーの場合は顔まわりの清潔を保ちやすくなったりします。愛犬が快適に過ごせるように、季節にも応じたカットスタイルに整えてあげてくださいね。
ダックスフンドのかかりやすい病気・ケガ
大切な家族である愛犬には、毎日健康に過ごしてほしいですよね。あらかじめダックスフンドの体質を把握しておくことで、病気やケガを予防することができます。ここでは、ダックスフンドを飼う際に注意すべき病気やケガについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
椎間板ヘルニア
背骨同士をつないでいる椎間板が変形して、脊髄を圧迫する病気です。ダックスフンドがなりやすい病気の代表格であり、発症すると痛みや足の麻痺、歩行障害などが現れます。
重症化すると自力で立ち上がることができなくなり、排尿障害を引き起こすこともあります。早期治療が非常に重要となるため、歩き方がおかしい、ふらつくなどの症状がみられたら早めに動物病院を受診しましょう。
黒色被毛毛包形成不全
被毛の黒い部分だけが成長しない病気です。メラニン色素の形成・沈着に異常が起こり、黒色の被毛だけが抜け落ちてしまいます。
生後1か月ごろから毛の黒い部分が薄くなりはじめ、最終的には黒い毛が完全になくなってしまいます。痛みや痒みなどはありませんが、皮膚を守る毛がなくなってしまうため二次感染に注意が必要です。
皮膚炎
皮膚が炎症を起こすと、痒みやフケなどの症状が現れます。原因はアレルギー性やノミやダニの繁殖などさまざまですが、毛量の多いダックスフンドは皮膚に汚れが溜まりやすく、皮膚炎を発症しやすい傾向があります。
こまめにブラッシングをして、余分な毛は取り除いてあげましょう。日頃から皮膚の状態をよく確認して、赤みやフケなどが目立つ場合は動物病院を受診してください。
外耳炎
外耳炎とは、耳の中で細菌や寄生虫が繁殖し、痒みや炎症などを引き起こす病気です。垂れ耳の犬は耳の中に湿気がこもりやすく、外耳炎を発症しやすいので注意しましょう。以下のような症状がある場合、外耳炎の発症が疑われます。
- 耳をかく
- 頭を強く振る
- 耳からイヤな匂いがする
- 耳垢が増える
外耳炎は定期的な耳のお手入れによって防ぐことができます。愛犬の耳を清潔に保つために、こまめにケアをしてあげましょう。
ダックスフンドにおすすめのドッグフード3選
食欲旺盛で食べることが大好きなダックスフンド。肥満を防ぎ、健康な体を維持するには低カロリーで足腰の関節に配慮されたドッグフードがおすすめです。
被毛を美しく保つことのできる成分が含まれていると、さらによいでしょう。ここでは、ダックスフンドにおすすめのドッグフードを3つ紹介します。
レティシアン/モグワンドッグフード チキン・サーモン
画像引用:株式会社レティシアン
ヒューマングレードの肉と魚を使用した高品質なドッグフード。動物性タンパク質が50%以上配合されており、健康な体づくりをサポートします。
オメガ3脂肪酸が含まれ、皮膚や被毛の健康にも配慮されているのも嬉しいポイントです。グルコサミンやコンドロイチンも配合されているので、関節の健康サポートにも期待できます。
内容量 | 1.8kg |
価格帯 | 4,580円(税込5,038円) |
粒の大きさ | 直径約1cm |
対象年齢 | 全年齢 |
公式サイト:https://www.mogwandogfood.co.jp/cart
ナチュラルハーベスト/ベーシックフォーミュラ メンテナンススモール ラム
ラム肉を主原料に使用した低アレルギーフード。低脂肪・低カロリーのレシピなので、食欲旺盛で肥満が心配なダックスフンドにもぴったりのドッグフードです。関節の健康維持に欠かせないグルコサミンやコンドロイチン、腸内環境維持に役立つ善玉菌も配合され、あらゆる面から愛犬の健康をサポートします。
内容量 | 1.59kg |
価格帯 | 税込3,740円 |
粒の大きさ | 直径約1cm |
対象年齢 | 成犬・シニア犬 |
公式サイト:https://webvif.com/shopdetail/000000000072/
POM POM DELI(ポンポンデリ)
画像引用:株式会社わんこのおもい
ヒューマングレードの食材をふんだんに使用した国産ドッグフード。風味と旨味にこだわって作られているため、開封するとかつお節のよい香りが漂います。
また、直径1cm以下と小粒なため、小型犬の小さなお口でも食べやすいフードです。小容量な食べ切りサイズなので、鮮度や風味を保ちやすいのも嬉しいポイントです。
内容量 | 800g |
価格帯 | 4,390円(税込4,830円) |
粒の大きさ | 約7mm(1cm以下) |
対象年齢 | 成犬用 |
公式サイト:https://pompomdeli.wankonoomoi.co.jp/settlement.html
ダックスフンドについてよくある質問
最後に、ダックスフンドついてよくある質問に回答していきます。
吠え癖・噛み癖をつけないようにするには?
子犬であっても、いけないことをしたときにはしっかりと叱ることがポイントです。曖昧な態度で接すると、犬は「構ってくれている」と誤解してしまうため、毅然とした態度で叱りましょう。
吠えたり噛んだりするのを止めたら、すぐにたくさん褒めてあげるのもポイントです。手にじゃれつかせて甘噛みをさせていると「人の手を噛んでもよい」と覚えてしまうので、おもちゃなどを使って遊ぶようにしてください。
被毛の種類によって性格が違うって本当?
ダックスフンドは、被毛の種類によって性格に若干の違いがあるといわれています。基本的な性格に大きな違いはありませんが、かつて交配に用いられた犬種が異なるため、以下のような性格の違いや特徴がみられます。
毛質 | 性格・特徴 |
ロングヘアー | 穏やかで優しい(スパニエル系と交配) |
スムースヘアー | 好奇心が強くてパワフル (初期のダックスフンドの特徴が最も残っている) |
ワイヤーヘアー | 自立心が強くてやんちゃ(テリア系と交配) |
独特のスタイルがキュートなダックスフンドを、新しい家族に
短い脚と長い胴体でちょこちょこと歩く姿が印象的なダックスフンド。ルックスが愛らしいのはもちろん、明るく甘えん坊な性格で飼い主さんが大好きです。
新しい家族をご検討中の方は、新たなパートナーとしてダックスフンドをお迎えしてみてはいかがでしょうか。また、すでに一緒に暮らしている方も、この記事を参考にダックスフンドとの充実した毎日をお過ごしくださいね。