愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

犬に「にんじん」をあげても大丈夫?与え方のポイントを解説

#ごはん

栄養価が豊富なにんじん、人だけでなく犬も食べることができる食材です。
にんじんを加えるだけで彩が豊かになり、料理をより一層美味しくさせてくれます。
犬も食べることができるにんじん、与える際のポイントをきちんと理解しておくとより安心です。
にんじんを使ったおすすめレシピも紹介していくので、愛犬のためにぜひ作ってみてください。

にんじんは犬に与えてもOK!与える際のポイントをチェックしておこう

犬に「にんじん」をあげても大丈夫?与え方のポイントを解説

にんじんは、犬に与えても大丈夫な食材の一つです。
細く切って煮込んでも良いですし、すりおろしたものを使うこともできます。
スティック状にすれば、おやつに与えることもでき、扱いやすく万能な野菜といえます。
そこで、より安全に愛犬ににんじんを与えられるよう、与える際のポイントについて確認しておきましょう。

にんじんから期待できる効果とは?

にんじんは、犬の体にも良い影響があります。
酸化を防ぎ免疫力を高めてくれるので、病気に負けない丈夫な体を維持できるんです。
βカロテンやビタミン類によって、免疫力を高めることができます。
さらに、根菜であるにんじんは、体を温める作用もあります。
その他、食物繊維が豊富なことから便秘改善におすすめです。
ただ、まれにお腹が緩くなってしまう犬もいるので、にんじんを与える際にはよく見ておく必要があります。

にんじんを与えるときに気を付けたいポイント

栄養価が豊富なにんじんは、犬に与えることで健康的な体の維持につながります。
しかし、初めて愛犬ににんじんを与えようとするとき、どんな与え方でもいいのかな?と不安になってしまうでしょう。
そこで、にんじんを与えるときに気を付けたいポイントをまとめました。
以下の点に注意しながら、にんじんを与えてみましょう。

必ず加熱すること

食物繊維が豊富なにんじん、生の状態で与えるとお腹を壊してしまう恐れがあります。
下痢になったり、消化しきれなかったものがそのまま便として出てくる場合もあるので注意が必要です。
食物繊維が豊富というのは、犬にとってメリットとデメリットの両方があるのです。
そのため、にんじんを与えるときは、必ず火を通したものを用意するようにしましょう。

アレルギーの有無も要チェック

初めてにんじんを与える場合、アレルギー症状を起こさないかという点に細心の注意が必要となってきます。
アレルギーを起こしにくい野菜とされているにんじんですが、その可能性は0とは言い切れず、まれにアレルギーを起こす犬もいます。
にんじんを食べた後に吐き気や下痢といった症状が見られたら、動物病院で診てもらうと安心です。

与える量や大きさに気を付ける

犬ににんじんを与える際、量や大きさにも注意しましょう。
大きなにんじんは喉を詰まらせてしまう恐れがあり、スティック状の場合も愛犬が食べているときはそばで見守っておくと安心です。
一方、すりおろしたりみじん切りなどで細かく刻んだ場合は、喉に詰まらせる心配がないのでおすすめです。
初めて与えるときは、細かくしたにんじんを他の食材と混ぜ合わせてみると良いでしょう。
最後に、1日に与えてよいにんじんの量として5~10gを目安にしてみてください。
まずは少量から与えるようにしましょう。

味付けはしないように

にんじんだけでは味気ないのでは?と私たちは感じてしまいますが、犬に与える手作りご飯や食材には味付けをしないようにしましょう。
塩や砂糖などの調味料は厳禁で、犬には素材そのものの味を楽しんでもらうというのが基本です。

愛犬ににんじんを使ったご飯やおやつを振舞おう!おすすめレシピ一覧

犬に「にんじん」をあげても大丈夫?与え方のポイントを解説

鮮やかなオレンジ色がきれいで、栄養価にも優れているにんじん、さっそく愛犬のためにご飯やおやつを手作りしてみましょう。
簡単に作れるおすすめレシピを集めてみました。
愛犬の体調や好みから食べてくれそうなレシピを選んで、さっそく作ってみましょう。

オクラとエビの天津飯

カラフルでとても美味しそうなこちらのご飯、簡単な材料であっという間に完成するので気軽に作ることができます。

~材料~

  • オクラ
  • むきエビ
  • にんじん
  • 炊いたご飯
  • 片栗粉
  • ごま油

~作り方~

  1. にんじんは、茹でて食べやすい大きさに切っておく
  2. オクラは薄く切り、エビも食べやすいサイズにカットする
  3. 鍋に水を入れて沸騰したところにエビを入れ、エビの色が変わったらオクラを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける
  4. フライパンにごま油を熱し、溶き卵を全体に広げ薄焼きにする
  5. お皿にご飯を盛り、卵を乗せてからあんをかけ、仕上げににんじんを飾ったら出来上がり

にんじんは、最後のトッピングに使うため、あらかじめ茹でて食べやすく切っておくのがポイントです。
みじん切りにしたり飾り切りにしたり、アレンジを加えることもできます。

にんじんクッキー

市販で美味しいおやつもたくさん販売されていますが、安全性を考えるとやはり手作りが一番です。
こちらのにんじんクッキーは材料や工程がとても簡単で、あっという間に完成させることができます。

~材料~

  1. ボウルなどの容器ににんじんをすりおろし、オリーブオイルと混ぜ合わせておく
  2. 薄力粉を加えしっかりと混ぜ合わせてから、生地を適当な大きさや形に整える
  3. 180℃に余熱したオーブンで20分焼いたら完成

にんじん、オリーブオイル、薄力粉と材料3つでできてしまう、安全で美味しいおやつです。
家に常備してあるもので作れてしまうのでおすすめです。
形にバリエーションをつけると、見た目にも満足できる仕上がりとなるでしょう。

にんじんは味も栄養価もグッド!上手に与えて愛犬との毎日を楽しもう

にんじんは、犬に与えてもOKな食材です。
いくつかの注意点はあるものの、量やサイズ、愛犬の体調などに気を付けながら与えると大丈夫です。
栄養満点で見た目も可愛らしいにんじん、簡単に作れるレシピで愛犬に喜んでもらいましょう。
今回ご紹介したレシピ以外にも、にんじんレシピはたくさんあります。
ご飯やおやつなど、気になるレシピがあればぜひ試してみてください。

 

戻る