愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

犬と一緒にバスに乗れるのか?持ち込み時の条件について解説!

#暮らし

公共交通機関の一つであるバスは、街中の移動だけでなく長距離の移動の際にも便利な乗り物です。
日常生活の様々なシーンにおいて利用できるバスですが、犬も一緒に乗ることができるのでしょうか?
犬を飼っている人にとっては、バスに一緒に乗っても良いのかな?と疑問に感じている人もいるはずです。
今回は、犬とバスについて、詳しく解説します。

バスは、犬と一緒でも乗ることができる?

犬と一緒にバスに乗れるのか?持ち込み時の条件について解説!

犬もバスに乗ることができるかどうかは、バスの種類やバス会社の規定によって異なります。
犬をはじめとしたペットの乗車が可能となっているバスに関しては、持ち込み時の条件があるところも多く、他の乗客に迷惑がかからないよう注意する必要があります。
犬の乗車料金も会社によって異なり、追加料金の有無もその都度確認が必要です。
キャリーバッグなどに入れればバスに乗れるというわけでもなく、周りの人への配慮を考えたうえで飼い主として責任を持って行動することが求められます。

バスの種類によって規定や持ち込み条件が異なるので要チェック

バスに犬を乗せられるかどうかは、バス会社や種類によって異なると説明しましたが、乗せることができる場合、バスの種類にとって規定や条件が異なることを理解しておくことが大切です。
今回は、路線バスと観光バスについて、その規定や条件について見てみます。

路線バスの場合

全国各地で街の中を走っている路線バス、ここでは東京都交通局により定められている規定や条件についてご紹介します。
犬と一緒に路線バスを利用する場合、キャリーバッグの中に入れるかどうかがポイントとなります。
キャリーバッグの中に入るサイズのペットであれば、犬や猫、小鳥やハムスターなども可能となっています。
東京都交通局ではキャリーバッグのサイズが縦・横・高さの合計が100㎝以内かつ重さが10㎏以内と決まっており、一度に持ち込めるキャリーバッグは一つとなっているので注意しましょう。
利用する路線バスの会社で確認をし、持ち込み条件を守ることが大事です。

観光バスの場合

続いて、観光バスについて見てみます。
観光バスに関しては、ペットの乗車不可としているバス会社がほとんどです。
移動距離や乗っている時間が長く、ペット自身にも負担がかかるからです。
乗車中に愛犬の調子が悪くなったり、落ち着けずに吠えてしまうなどすると飼い主さんが慌ててしまうので、一定時間乗っていることになる観光バスについては犬を乗車するのが難しいです。
一方、貸切バスだと、犬も乗せることができる場合が多いです。
しかし、他のバスを利用するときと同じく、周りへの配慮は必要です。
鳴き声や臭いなどで周りの人に不快感を与えないよう、細心の注意が必要となります。

犬とバスを利用するときのマナー

犬と一緒にバスに乗れるのか?持ち込み時の条件について解説!

愛犬と一緒にバスを利用できると、車がないときにも助かります。
バス会社によって規定や持ち込み条件が異なり、実際に乗せる場合は細かな部分にも配慮が必要です。
周りの人に迷惑をかけずに済むよう、愛犬と一緒にバスを利用するときのマナーについても確認しておきましょう。

愛犬が吠えたり鳴かないように気を付ける

犬とバスを利用するとき、吠えたり鳴かないように気を付けましょう。
犬自身も、いつもと違う環境で不安や緊張を感じている可能性が高いです。
吠えたり鳴かないように日ごろから訓練しておくと同時に、つい鳴いてしまったときもすぐに静かにするよう飼い主さんがコントロールできるようにしておくことが大切です。
日常生活のなかで訓練を行ない、落ち着いてバスに乗れるようにすると、バスの車内でも安心して過ごすことができるでしょう。

バスに乗る前にブラッシングをしてバス内に毛が落ちないようにする

乗客のなかには、動物のアレルギーがあったり、ペットが苦手な人もいるかもしれません。
そのようなことを想定し、バスに乗る前には愛犬のブラッシングをしておきましょう。
毛が落ちてバスの中を汚してしまわないよう、事前にブラッシングをしておくと安心です。

キャリーバッグの中にトイレシートを敷いておく

犬とバスに乗るとき、いつもと違う環境で愛犬が落ち着かなくなることも想定されます。
緊張や不安などから、おしっこをしてしまうこともあるでしょう。
そこで、キャリーバッグの中にあらかじめトイレシートを敷き、もしものときに備えておくと安心です。
何も用意していない状態だと、バスの中の座席や床を汚してしまう恐れがあります。
乗客だけでなくバス会社の人にも迷惑がかかるので、急なトイレにも対応できるようトイレシートを用意しておきましょう。
予備に数枚持っておくのもおすすめです。

犬と一緒にバスに乗る前の過ごし方や注意点について

バス会社ごとの規定や持ち込み条件をクリアすることで、犬と一緒にバスを利用することができます。
そして、バスの中でより快適に過ごせるよう、飼い主さんとしてはできることをしておきたいです。
特に、バスに乗る前の愛犬との過ごし方を意識してみましょう。

バスに乗る前に必ずトイレを済ませておく

バスに乗る前、愛犬のトイレを済ませておくことが大切です。
トイレを済まさずにバスに乗車すると、乗っている最中にもよおしてしまい、飼い主さんが慌ててしまいます。
バスは止まる場所が決まっているので、急には止まってくれません。
できるだけ直前にトイレを済ませておくことで、バスに乗っているときのトイレ問題で悩まずに済むでしょう。

食事は早めに済ませておき、必要な場合は酔い止めを

バスに乗る直前に食事をすると、犬は嘔吐してしまうことがあります。
そこで、バスに乗る2時間ほど前までには食事を済ませるようにしましょう。
お腹が空いている状態で気分が悪くなることもあるので、食事のタイミングには注意が必要です。
また、車酔いしやすい犬の場合は、事前に動物病院で酔い止めの薬も出してもらいましょう。
安心してバスに乗れるよう、愛犬の体質などを踏まえたうえで準備を整えてみてください。

一部のバスにおいて犬も利用が可能!マナーを守って安心して過ごせるよう、飼い主さんがサポートしてあげよう

犬が利用できるバスもあり、持ち込み条件や規定、マナーを守ったうえで飼い主さんが責任を持って乗車することが大切です。
愛犬の体のことを一番に考え、負担にならないよう配慮しながら、バスに乗る準備を進めてみましょう。

戻る