愛犬との美しく豊かな毎日をつくるブランドLutie

カートを見る
¥0

カート内に商品はございません。

読みもの

Column読みもの

犬の血統書って必要なの?種類や発行方法について解説

#暮らし

犬の血統書と聞くと、価値が高く由緒正しい犬というイメージを抱く人が多いでしょう。
血統書の有無によって、犬のすばらしさを判断してしまいがちでもあるのが現実です。
では、そもそも血統書とはどのようなものなのでしょうか?
犬を飼うならきちんと理解しておきたいですね。
ここでは、種類や発行方法などを理解し、血統書について正しい知識を得ましょう。

犬の血統書とは?種類があるの?

犬の血統書って必要なのか?種類や発行方法について解説

犬については、血統書という言葉を耳にすることがあります。
では、血統書とは一体どのようなものなのでしょうか?

犬の血統書とは

犬の血統書とは、その犬の血筋を表したものです。
血統書というと、犬の価値を表すものというイメージが強いですが、そもそもは純血種を繁殖させるために必要なものとなっています。
また、純血種を守るという役割も担っています。
血統書は、日本においては3つの団体から発行されており、その他犬種を限定して血統書を発行している団体もあります。

犬の血統書には種類があるって本当?

いくつかの団体から発行してもらえる犬の血統書、詳しく見ていくと種類があります。
その種類について、一覧をご紹介しましょう。

  • 一般社団法人 ジャパンケネルクラブ
  • 公益社団法人 日本警察犬協会
  • 公益社団法人 日本犬保存会
  • NPO法人 日本社会福祉愛犬協会
  • 一般社団法人 日本コリ―クラブ
  • 一般社団法人 天然記念物北海道犬保存会

上記以外にも犬の血統書を発行しているところはありますが、日本国内ではほとんどの血統書がジャパンケネルクラブから発行されています。

血統書ってどうやって作るの?

犬の血統書を作りたい、そう考えるとき具体的にはどのような手順を踏めば良いのでしょうか?
血統書の作り方を見てみましょう。
今回は、ジャパンケネルクラブにて血統書を作る場合に必要な手続きをご紹介します。

  • 母犬を飼っている者がジャパンケネルクラブへ入会する
  • 父犬と母犬の血統書の名義を変更
  • 犬舎名の登録
  • 一胎子申請
  • 父犬のDNA登録

各手続きには料金が発生し、いくらかかるかは犬の月齢によって異なります。

犬の血統書のメリットについて

犬の血統書

では、犬の血統書を持つことのメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
本当に必要なものなのか判断するために血統書を持つことのメリットについてしっかりと理解していきましょう。

  • ブリーダーが誰なのか明確にわかる
  • ドッグショーや協議会に参加できる
  • 成犬の姿が想像しやすい
  • 親犬の血筋がわかる

それぞれについてもう少し詳しくみていきます。

ブリーダーが誰なのかわかる

ブリーダーがわかると、どんな両親からどんな環境で生まれてきたのか、確認することができるため、性格や成長後の大きさを想像しやすくなります。
純血種でも両親のサイズによっては思っていたよりも大きくなったというのは良くある話なので、実際に両親を確認できることは将来の姿を想像する上でもとても有益な情報となります。

ドッグショーや協議会に参加できる

ドッグショーや協議会に参加するには指定された血統書が必要となります。
ドッグショーは純粋犬種の保護や育成のために開かれるもので、参加することで後世に、肉体的・精神的に優れた犬を残すための一躍を担うことができます。

成犬の姿が想像しやすい

血統書があるということはすなわち、純血種ということなので、将来の容姿や性格をある程度イメージすることが可能となります。
ミックス犬のように、思っていた犬種と違う容姿になるということも少ないでしょう。

親犬の血筋がわかる

ヒトでも言われることですが、犬も近親交配によって病気が遺伝してしまう恐れがあります。
血統書があると親犬の血筋がわかるため近親交配を防ぐことができます。
血統書は、繁殖の際の資料として、また純血種を保存するためにあるものです。
血統書の有無で犬の価値を図るものではなく、きちんとした意味合いがあることを理解しておきましょう。

犬の血統書、こんな人には必要

犬の血統書って必要なのか?種類や発行方法について解説

犬の血統書には多くのメリットもありますが、特段ないことによって問題があるわけではないため、必要の有無については考えさせられます。
血統書の有無にかかわらず、この子と決めて迎え入れた愛犬が一番かわいいと思えるのが、飼い主や家族にとって自然なことです。
そんななか、血統書が必要となる人もいるのでその場合について見ていきましょう。
犬の血統書、主にこんな人には必要となってきます。

  • 特定の犬種と一緒に暮らしたい人
  • 競技会に参加したい人
  • 特定の犬種の繁殖を考えている人(ブリーダー)

上記のような場合は、純血種であるということが前提となるため血統書が必要になります。
別の犬種が混じっていない特定の犬種を家族に迎え入れたいというとき、血統書があることで安心できるでしょう。
また、ドッグショーや訓練、競技会といった場所で犬を活躍させたい場合には、犬種ごとに競技や部門が分かれてきます。
参加条件として血統書の有無が含まれるため、将来このような場に立ちたいと思っている人にとっては必要な証明書となります。
最後に、ブリーダーにとっても血統書はとても大切なものです。
特定の犬種を繁殖させるブリーダーが多いため、別の犬種が混じっていないということを証明するためにも血統書が必要になります。
血統書の必要性を理解し、正しく判断を行なうことが何よりも大切といえるでしょう。

犬の血統書の必要性はケースバイケースなのでしっかり理解しておこう

犬の血統書は、必要な人にとっては大切な証明書であり、どんな犬種であれペットとして飼いたいという場合にはあまり必要ではないものとなるでしょう。
自身が何のために犬を飼うのか、その目的を明らかにしたうえで血統書が必要かどうかを考えてみましょう。
血統書の発行手続きには費用が発生し、月齢によって差が出てくるのも事実です。
犬を飼いたい、血統書って必要かな?と慎重に考えながら、犬との生活を充実したものにしてみましょう。

戻る